
オンラインショップで販売を行っている方の中には、テナント出店を考えている方もいらっしゃるでしょう。お客さんにとって、画像で選ぶだけでなく、実際に手に取って選べるのは楽しいショッピング体験です。しかしテナント出店に、メリット以上のデメリットがあるのか気になるところです。ここでは、テナント出店のメリット・デメリットやテナント出店以外の選択肢もご紹介します。
1. テナント出店するメリット
テナント出店するメリットは、次の4つが挙げられます。

1-1. お客さんと直接コミュニケーションが取れる
テナント出店するメリットは、お客さんと直接コミュニケーションが取れることです。購入を迷っているお客さんに、適切なアピールをすることで売り上げに繋げられます。接客で好印象を与えることで、リピーターを増やすことも可能です。
1-2. 価格競争に巻き込まれにくい
テナント出店するメリットは、価格競争に巻き込まれにくいことです。オンライン販売では、同じ商品を価格順に並べられるため、同業者との価格競争があります。同じ商品であれば、お客さんは1円でも安い方を選択するため、価格を下げて販売して利益率を落としてしまうこともあります。テナント出店すれば、価格競争は起こりにくく、適切な価格で販売しやすいでしょう。
1-3. 内装・外観でブランドをアピールできる
テナント出店するメリットは、内装でブランドをアピールできることです。扱う商品のイメージに合わせた内装にしたり、インパクトのある外観にしたりして、ブランドをアピールできます。入ってみたいと思わせる外観・内装にして、集客力を上げることも可能です。
1-4. ついで買いが期待できる
テナント出店するメリットは、ついで買いが期待できることです。目当ての商品があって訪れたお客さんが、ついでに別の商品を購入してくれることもあります。また、商業施設にテナント出店すれば、他のお店に買い物に訪れたお客さんが、ついでに立ち寄って買い物をしてくれることもあるでしょう。
2. テナント出店するデメリット
テナント出店するデメリットは、次の3つが挙げられます。

2-1. テナント料などのコストがかかる
テナント出店のデメリットは、テナント料などのコストがかかることです。立地や周辺環境が良いほどテナント料は高くなるほか、商業施設では月々の売り上げによってテナント料が変動します。また、テナント契約時には敷金・礼金や保険料などが必要になるため、まとまった初期費用を用意しなければなりません。そのほか、営業時間中は店内にスタッフが常駐しなければならないため、人件費もかかります。
2-2. 営業時間が制限される
テナント出店のデメリットは、営業時間が制限されることです。とくに、商業施設にテナント出店する場合は、商業施設の営業時間に合わせなければなりません。休業日なども、商業施設に従います。
2-3. 幅広いお客さんにアプローチできない
テナント出店のデメリットは、広範囲のお客さんにアプローチできないことです。客層は店舗周辺に居住・通勤する人々が中心になるため、アプローチできる範囲が限られてしまいます。そのため、テナント出店する場合は、立地選びが非常に重要になります。ターゲット層が多い立地にテナント出店することが大事です。
3. テナント出店以外の選択肢
テナント出店以外にも、お客さんと直接的なコミュニケーションを取って販売できる方法があります。

3-1. イベントのブース出展
イベントのブース出展は、テナント出店以外の有効な選択肢です。販売する商品と関連のあるイベントに出展すると、ターゲット層のお客さんへのプロモーションになります。実際に手に取り、見てもらうことで購入に繋がります。イベントの規模にもよりますが、小さいブースであればそれほど大きなコストをかけずに出展できるでしょう。
3-2. ポップアップストア
ポップアップストアは、大手ブランドなども積極的に活用しているプロモーション方法です。イベント性が高く、SNSで拡散されることも多いため、新しい顧客を掴むのにも役立ちます。また、期間限定で出店するため、テナント出店するよりもコストを抑えられます。
4. まとめ
テナント出店のデメリットは、コストがかかったり、営業時間が制限されたりすることです。しかし、お客さんと直接コミュニケーションが取れ、接客や内装に個性を出すことでブランド力を高め、リピーターを増やせます。テナント出店がコスト的に難しい場合は、イベントのブース出展やポップアップストアなどを選択肢に入れるのも良いでしょう。 「有限会社 フリースタイル」は、東京都立川市でイベントの企画・運営を行っております。物産展やフェア、お祭りなどの企画・運営実績も高く、成功するイベントの企画やブース出展のノウハウを持ち合わせております。また、テナント仲介も行っておりますので、テナント募集したい方、テナント物件を探しているという方はお任せください。そのほかにも、イベントに必要な機材レンタルや会場設営などにも対応しておりますので、いつでもお気軽にご相談ください。