キッチンカー開業に必要な保健所からの許可とは?営業許可についてご紹介!

キッチンカーを開業するにあたって保健所は、切っても切り離せない場所であることをご存知でしょうか。キッチンカーを開業するためには、保険所からの営業許可が必要です。今回は、キッチンカーを開業する際に保健所で営業許可を申請する前にやっておきたいこと、保健所での営業許可申請・取得の流れ、そして営業許可取得のために必要な資格等について紹介します。

1. 営業許可とは

営業許可とは、飲食業を行うために必要な許可でキッチンカーのみならず、飲食店を営業する際には必ず取得しなければならないものです。営業許可を取得することによって、法律に従った営業を行うことが可能となります。営業許可を取得するためには、保健所で申請を行い、検査を受ける必要があります。

2. 営業許可を保健所に申請する前にやるべきこと

営業許可をスムーズに取得するために、保健所で申請を行う前にやっておいた方が良いことを紹介します。

2-1. 販売する地域を決める

まず、販売を行う地域を明確にしておくのが良いでしょう。なぜなら営業許可は、最寄りの保健所ではなく、販売を行う地域を管理している保健所で申請を行わなければならないからです。

また、地域により1つの営業許可を取得して、各都道府県内全域で販売できる場合と都道府県内の1部地域のみでしか販売できない場合とあります。つまり、1つの営業許可を取得したからといって、全国で販売を行うことはできません。 どの地域でキッチンカーを開業したいか明確にしておかなければなりません。普段販売を行いたい地域とイベントなどが多い大都市圏の営業許可2種類を持っておくと、さまざまなイベントに参加しやすくなり、営業範囲も広がるでしょう。

2-2. 何を販売するか決めておく

キッチンカーでの販売は、販売する商品によって必要な設備の基準が異なります。場合によっては、キッチンカーの改造が必要となってしまうこともあります。必要以上の出費を防ぐためにも、申請前に何を販売するか決めておくことが重要です。

2-3. 開業したい地域の営業許可の条件を確認する

2021年6月より、各都道府県によって異なっていた保健所の営業許可条件が全国共通へ統一されました。しかし、地域によって細かい条件が異なる場合があるため、開業したい地域の保健所が示す営業許可条件を良く認識しておく必要があります。

3. 営業許可取得の流れ

営業許可を取得するための準備を行ったら、実際に保健所へ赴きましょう。営業許可取得までの流れを紹介します。

3-1. 保健所へ相談に行く

まず1度、保健所に相談に行き、キッチンカーを開業したい旨を伝え、営業許可条件についても確認しましょう。保健所によっては、インターネットサイトから申請書をダウンロード可能な場合もあるため、インターネットでの検索も忘れずに行いましょう。

3-2. 必要書類の提出

申請書類に記入後、必要な書類をまとめて保健所へ提出します。保健所により、書類提出のタイミングが異なる場合があります。こちらも保健所へ確認しておきましょう。 

3-3. キッチンカーのチェックを受ける

キッチンカーの内装・設備が整ったら、保健所へキッチンカーを持って行きチェックを受けましょう。チェックに合格すると、2週間程度で営業許可証が完成します。不合格だった場合はキッチンカーの修正が必要となります。保健所の指示に従っておけば、不合格となることは稀です。保健所の出す条件をしっかりと確認し、キッチンカーを製作することが大切です。

4. 営業許可を取得するために必要なもの

実は、キッチンカーの営業許可を取得するためには、準備しておかなければならない資格者・場所が存在します。

4-1. 食品衛生責任者資格

営業許可取得のためには「食品衛生責任者」の資格を持つものを施設に1名以上、配置しなければなりません。「食品衛生責任者」とは、食品衛生法に基づいた資格で、食中毒などの防止に努め、衛生管理を行います。資格を取得するためには、各都道府県が行っている講習を受講する必要があります。受講時間は6時間程度で、調理師免許や栄養士の資格を持っていなくても講習を受講することが可能です。

4-2. 仕込み場所

キッチンカーを開業するためには「仕込み場所」の用意も必要です。「仕込み場所」とは、キッチンカーで販売する商品の仕込みを行うための場所です。キッチンカーの容量や保健所によっても異なりますが、異物混入や食中毒を防ぐため、切る・混ぜるなどの仕込み作業は、多くの場合屋内で行うことが義務づけられています。こちらも営業許可が必要となるため、注意が必要です。

5. まとめ

今回は、キッチンカー開業のために保健所で取得できる営業許可とは何か、また営業許可を申請する前にやっておきたいこと、保健所での営業許可申請・取得の流れなどについて紹介しました。営業許可はキッチンカーを開業するには必須なものです。保健所へ何度も足を運ばなくて良いよう、保健所の担当者に事前に良く話を聞いて、キッチンカー開業のための準備を行いましょう。 東京都立川市にあります「有限会社 フリースタイル」では、各種イベントの企画・運営を通し、人と人を繋ぐお手伝いを行っております。キッチンカーの出店場所、またキッチンカー出店者をお探しの方は、是非お問い合わせください。

ページ上部へ